ようこそ! ノム と シル の Web3の世界へ・・

Web3の世界

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

1.Web3とは何か?

1-1 Web1とWeb2の簡単な歴史

ノム

Web3が新しいインターネットだとすると
Web1とWeb2とは、どういうものだったかな?

初期のインターネット(Web1)は、情報を一方的に受け取るだけの「静的ウェブ」で、ユーザーは情報をリンクをクリックして探す者でした(1989-2005年頃)。
次に進化したのがWeb2で、ここではユーザーが情報を発信し、一緒に作り上げていく「対話的ウェブ」を体現しました。
ブログやソーシャルメディアなどのプラットフォームでは、自由な情報共有が可能となり、インターネットの親和性が高まりました。
しかし、Web2はユーザーデータを大企業が所有・管理するという新たな課題を生んでいます。

シル

Web1は情報を一方的に受け取るだけの静的ウェブで
Web2は自分も情報を発信し共有できる対話的ウェブ
ということだったのね。

1-2 Web3の登場:次世代のインターネット

ノム

Web3の特徴は?

Web3は次世代のインターネットとして、中心的な特徴としては「分散化」を掲げています。
中央集権的な管理から脱したこの新たなウェブでは、個々のユーザーが自身のデータを所有・制御できます。
これは主にブロックチェーン技術と共に実現されており、透明性とセキュリティが確保されています。
また、スマートコントラクトと呼ばれる自動実行契約も可能になり、効率化と公平性が高まります。
全てがつながり、誰もが参加できるオープンな世界、それがWeb3の特徴と言えるでしょう。

シル

一言で言うと分散化
中央集権的な管理ではなく、個々のユーザが自身のデータを所有・制御できるってことね。

2.Web3の主な要素

2-1 ブロックチェーンとその役割

ノム

さっき、Web3は主にブロックチェーン技術により実現されているってあったよね?

ブロックチェーンとは、データを「ブロック」にまとめ、それを連なる「チェーン」によってつなぎ合わせたデジタル台帳の一種です。
各ブロックは特有の「ハッシュ値」を持ち、それにより前後のブロックと密接に連結します。
そのため、一度記録されたデータは後から改ざんすることが困難となり、透明性と安全性が確保されます。
さらに、このブロックチェーンは分散ネットワーク内の複数のコンピューターに保存されるため、単一の管理者が存在せず、ユーザー全体でデータの管理・検証を行います。
これにより、信頼性の高いデータ管理システムが実現し、銀行取引や契約管理など幅広い分野での活用が期待されています。

シル

そうね、ブロックチェーンではデータはネットワーク内の複数のコンピューターに保存され管理されるので、信頼性が高くなるのね。

2-2 分散型アプリケーション(DApps)

ノム

分散型アプリケーションとは、従来のとどう違うのだろう?

分散型アプリケーション(DApps)は、従来のアプリケーションとは異なり、中央集権的なサーバーではなく、数多くのコンピューター(ノード)にデータと処理を分散して行うアプリケーションのことを指します。
これらのアプリケーションは、メインの機能としてブロックチェーン技術を採用することが多く、これにより高い透明性とセキュリティ、そしてユーザーによる内容の管理が可能となります。
特定の管理者や仲介者が不要となるため、データの改ざんや操作が困難で、サービスの公平性が高まります。
DAppsはまた、公開ソースコードであり、誰でも参加や改善が可能なデモクラティックなアプリケーションともいえます。

シル

中央のサーバーではなく、数多くのコンピューターにデータと処理を分散して行うアプリケーションなのね。

2-3 スマートコントラクトの概念

ノム

スマートコントラクトって初めて耳にする用語だけど・・

スマートコントラクトとは、特定の条件が満たされたときに自動的に実行されるプログラム化された契約のことを指します。
これはブロックチェーン技術を基盤として実装され、高い信頼性と透明性を持ちます。
スマートコントラクトの一つの特徴は、その自動実行性です。
つまり、契約が設定した条件が満たされた瞬間、自動的に取引が行われるというプロセスです。
これにより、第三者の介入や信用を必要としない取引が可能となり、取引コストの低減やスピーディな処理が期待されます。
金融取引だけでなく、不動産取引や投票システムなど、さまざまな場面での利用が考えられています。

シル

特定の条件が満たされると自動的に取引が行われる仕組みってことね。

2-4 非代替可能トークン(NFTs)の紹介

ノム

非代替可能トークン(NFT)とは、これも難しい用語だけど、つまり交換できない通貨ってこと?

非代替可能トークン(NFT)とは、ブロックチェーン技術を使用して作成され、個々にユニークな価値を持つデジタル資産のことを指します。
一般的な仮想通貨と異なり、NFTは互換性がありません、つまり、他のトークンと交換することはできません。
そのユニークな特性が、アート、音楽、ビデオクリップなどのデジタルコンテンツを一意の所有物として証明する方法として使用されています。
NFTは作品をデジタル化し、そのオリジナル性と所有権をブロックチェーンに永続的に記録することでアーティストに新たな収益機会を提供します。
しかし、NFT市場は新しく、変動性が高く、投資には注意が必要です。

シル

そうね、ブロックチェーンにオリジナル性と所有権を記録されたデジタル資産ってことね。

2-5 分散型自律組織(DAOs)

ノム

分散型自律組織って、中央の管理機関が存在しない組織ってこと?

分散型自律組織(DAO)とは、ブロックチェーン技術を使用して組織の運営を自動化し、中央の管理者や規制機関が存在しない組織形態を指します。
DAOでは、全ての決定はスマートコントラクトと呼ばれる自動化された契約を基にし、参加者の投票によって行われます
通常、投票権は仮想通貨やトークンといった形で与えられ、参加者は組織の運営に直接参加することができます。
組織の透明性と公平性、参加者の直接的な参加による自律性が特徴的で、伝統的な組織運営のあり方に革新をもたらす可能性を秘めています。
しかし、新しい概念であり、法規制やセキュリティ等の課題もまだまだ存在します。

シル

そう、すべての決定をスマートコントラクトという自動化された契約をもとに参加者の投票で行われる組織なのね。

3.Web3の楽しみ方と活用法

3-1 DAppsの探索と使用

分散型アプリケーション(DApps)は多くのコンピューターで共有されているブロックチェーン技術を基に動作します。だからこそ、中央の管理者が存在せず、データの改竄や削除が困難です。DAppsを利用するためには、まずは専用のウェブブラウザーやウォレットアプリ(仮想通貨を管理するアプリ)をインストールする必要があります。次に、DAppの探索は、専用のプラットフォーム(例:State of the DApps、DAppRadar)で行うことができます。ここでは、評価やレビューを見たり、自分の興味に合わせてDAppsを探すことができます。その後、選んだDAppを起動し、ウォレットアプリと連携させることで使用することが可能となります。その際、ブロックチェーンのトランザクション費用(ガス料)が発生することがありますので注意が必要です。

3-2 NFTsのコレクション

非代替可能トークン(NFT)コレクションは、ユニークなデジタルアート作品、音楽、ゲームアイテムなどのデジタル資産の集まりを指します。これらのアイテムはそれぞれが独自の特性と価値を持ち、所有者の間で取引されます。NFTの購入は、通常、ブロックチェーン上のマーケットプレイス(例えば、OpenSeaやRaribleなど)を通じて行われます買い手は、自身の仮想通貨ウォレットを使用してNFTを購入し、その所有権はブロックチェーンに記録されます。所有権の証明となり、偽物やコピーからあなたのアイテムを保護します。ただし、価値は市場の需給によって変動するため、投資は慎重に行うべきです。また、デジタルアートのサポートや新たな収益の形を開拓していることで、NFTはアーティストにとっても革新的な可能性を秘めています。

3-3 ブロックチェーンベースのゲームのプレイ

ブロックチェーンベースのゲームは、プレーヤーがゲーム内で得たアイテムやキャラクターを自分の所有物として保持できる新しいゲーム体験を提供します。ブロックチェーン技術は、ゲーム内アイテムの所有権をプレーヤーに確保し、それらを独自の非代替可能トークン(NFT)として取引することを可能にします。これにより、プレーヤーはゲーム内で稼いだアイテムを他のプレーヤーに販売したり、外部のマーケットプレイスで現金に換金したりすることが可能となります。例えば、「CryptoKitties」や「Axie Infinity」などがブロックチェーンベースのゲームの例です。プレーするためには、まずデジタルウォレットを設定し、必要な仮想通貨を購入する必要があります。ゲーム中で得たアイテムの価値は市場状況により変動するため、慎重な投資意識が求められます。

3-4 DeFiプラットフォームの利用

分散型金融(DeFi)プラットフォームは、従来の金融システムをブロックチェーン技術によってデジタル化し、透明性とアクセシビリティを向上させる目的で設立されました。従来の銀行や貸出機関が行っていたようなローン、預金、投資、保険などのプロセスをすべて分散化し、中央集権的なエンティティの介在なく行うことが可能になります。 購入したい仮想通貨やデジタル資産を保有するウォレットにアクセスし、その仮想通貨をDeFiプラットフォームへロックすることで始めることができます。プラットフォームはスマートコントラクトを用いて、利用者の資産を自動的に管理します。利息の支払いや借り手への貸出も同じくスマートコントラクトによって自動化されています。利用者は自身の資産をプール化し、またそのプールから必要に応じて借り出すことも可能です。 しかし、中心のない環境での取引はリスクも伴うため、十分な知識と理解を持つことが求められます。詐欺やハッキングのリスク、価格の急変などがあるので、投資は慎重に行うべきです。

3-5 DAOへの参加

分散型自律組織(DAO)は、ブロックチェーン技術を基盤とした新たな組織形態で、組織の意思決定プロセスがスマートコントラクトによって自動化された形です。これにより、透明性と安全性が確保され、組織の運営に必要な時間とコストが大幅に削減されます。 DAOへの参加方法は通常次のような手順となります。
1、まず、参加したいDAOが存在するブロックチェーンネットワークのウォレットを作成します。
2、その次に、DAOが発行するトークンを、取引所で購入します。
3、トークンを所持しているとそのDAOのメンバーになることが可能です。トークンの数によって投票権の多寡が決まることが一般的です。
4、そしてDAOのウェブサイトやアプリなどにアクセスし、購入したトークンをウォレットと連携させて参加を開始します。

しかし、参加前にDAOの目指す目標やプロジェクトを詳細に理解し、十分な調査と対策を講ずることが重要です。スカムや詐欺的なDAOも存在するため、細心の注意を払って選択してください。

4.Web3の実際の利用ステップ

4-1 ブロックチェーンウォレットの設定

ブロックチェーンウォレットは、デジタル通貨を保存、送受信するためのデジタルツールです。以下にその設定方法を解説します。

1、まず、信頼性のあるウォレットアプリを選びます。それはハードウェア、デスクトップ、モバイル、ウェブなど、さまざまなタイプがあります。自分のニーズに適したものを選んでください。

2、選択したウォレットをデバイスにインストールします。アプリストアや公式ウェブサイトからダウンロードできます。

3、アプリを開き、新規ウォレットの作成を選択します。これによりウォレットアドレスが作成され、これが他の人があなたに通貨を送る際の送付先となります。

4、セキュリティを確保するため、提供される秘密鍵またはシードフレーズを安全な場所に記録保存します。これはウォレットへのアクセスを回復するための手段であり、他人に知られてはなりません。

5、最終的に、パスワードを設定します。強力で独自のものを選び、定期的に変更することを推奨します。

以上の手順でウォレットの設定が完了します。他の人に秘密鍵やパスワードを共有しないよう注意して、ウォレットを安全に使用してください。

4-2 仮想通貨の取得と管理

仮想通貨の取得と管理にはいくつかのステップがあります。まずは基本的なステップから見ていきましょう。

1、ウォレットの設立
仮想通貨を保管するためにはデジタルウォレットが必要です。これは、スマートフォンやコンピューター上で運営するものから、専用のハードウェアデバイスまで色々あります。

2、取引所での購入
信頼できる仮想通貨取引所を使って、フィアット通貨(日本円やドルやユーロなど)で仮想通貨を購入します。取引所によっては、銀行振り込みやクレジットカードでの決済も可能です。

3、取引と保管
購入した仮想通貨はウォレットに保管します。残高を確認したり、必要に応じて他のユーザーに送金したりすることができます。

4、セキュリティ
秘密鍵は、あなたの仮想通貨にアクセスするためのパスワードのようなものです。これを絶対に失くさないように、また他人に知られないように大切に保管してください。

仮想通貨はその無形性と匿名性から盗難のリスクが高いため、セキュリティには十分注意を払うようにしましょう。また、価値の変動が激しいため、投資は自身のリスク許容度に合わせて行ってください。

4-3 DAppsへのアクセスと使用方法

DApps(分散型アプリケーション)は、ブロックチェーン上で動作するアプリケーションのことを指します。
これらのアプリケーションへのアクセスや使用方法について説明します。

1、ブロックチェーンウォレットの作成:
DAppsを利用する前に、まずブロックチェーンウォレットを作成する必要があります。ブロックチェーンウォレットは、仮想通貨を保管し、DAppsへの接続もサポートします。MetaMaskというブラウザ拡張機能は、この目的によく使用されます。

2、ウォレットへの仮想通貨の購入・追加:
ウォレットがセットアップされたら、ウォレットに仮想通貨(通常はEtherなど)を追加します。この通貨はDAppsでの取引や課金に使用されます。

3、DAppsへのアクセス:
DAppsはウェブサイトと同様にURLを介してアクセスします。一度ページを開くと、ウォレットと連携して各種機能を利用するように指示されます。

4、トランザクションの承認:
DAppsでの操作やトランザクションはウォレットを通じて行われ、ウォレットでトランザクションを承認することで完了します。

これが基本的なDAppsのアクセスと使用方法です。ただし、各DAppによりその使用方法も異なるので、個々のDAppの使用前には、その特定の使い方やガイドラインをご確認ください。また、未知のDAppを使用する際は、詐欺や不適切な操作から安全を守るために注意を払ってください。

4-4 NFTの購入と取引

NFT(Non-Fungible Token、不可換トークン)は唯一の特性を持ったデジタル資産で、各NFTは固有の価値を保有します。
以下にNFTの購入と取引方法を説明します。

1、ブロックチェーンウォレットの作成
NFTの購入や取引を行うにはまず、ブロックチェーンウォレットが必要です。MetaMaskのようなウォレットをダウンロード・設定し、ウォレットに仮想通貨(主にETH)を追加します。

2、NFTマーケットプレイスへのアクセス
OpenSeaやRaribleなどのNFTマーケットプレイスにアクセスします。ウォレットとマーケットプレイスをリンクし、ウォレット内の通貨を使用してNFTを購入できます。

3、NFTの選択と購入
マーケットプレイス上で、好きなNFTを選び「Buy(購入)」をクリックします。購入を確認し、トランザクション承認をウォレットで行います。

4、NFTの取引
NFTの取引も同様のプロセスです。自分の所有するNFTをマーケットプレイスに出品し、購入希望者からの入札を待ちます。入札が行われたら、ウォレットで取引承認を行います

NFTはその価値が個々の美的価値や希少性によって異なるため、購入や取引を行う前に評価や評判をしっかりと調査することが重要です。また、デジタルアセットの取引は個々のリスクを伴うため、適切な対策と理解を持って行いましょう。

4-5 DAOへの参加方法

DAO(分散自律組織)はブロックチェーン技術に基づいた組織で、その参加プロセスは以下のようになります。

1、DAOを選ぶ
まず参加したいDAOを選びます。各DAOはその目的、ルール、メンバーの要件などが異なります。

2、ブロックチェーンウォレットの準備
次に、ブロックチェーンウォレット(例えばMetaMask)を準備し、必要な仮想通貨(ETHなど)を購入します。

3、DAOのトークンの購入
DAOのウェブサイトやイーサリアムのdappを訪れ、DAOのガバナンストークン(組織の投票権や所有権を表すトークン)を購入します。

4、DAOへの参加
ガバナンストークンを持つことで、DAOのメンバーとなり、DAOの意思決定プロセスに参加できます。会員として、提案の投票や議論に参加し、DAOの方向性を共に決定します。

どのDAOに参加するかは、その組織の目標、価値、コミュニティによって決まります。慎重に研究し、自身の価値観や目標に最もマッチするDAOを選びましょう。また、DAOは新しい概念であり、リスクも含むため、参加前には十分な調査が必要です。

5.Web3におけるセキュリティとプライバシー

5-1 デジタル資産の保護方法

Web3におけるデジタル資産の保護は極めて重要です。以下、初心者向けの基本的な保護方法を説明します。

1、私的鍵の管理
私的鍵はあなたのデジタル資産へのアクセス権を表します。これを誰かに知られてしまうと、あなたの資産が盗まれる可能性があります。鍵は安全な場所に保管し、決して他人と共有しないでください。

2、信頼性のあるウォレットの利用
あなたの資産を保護するためのツールであるウォレットは、信頼性のある提供者から選びましょう。MetaMaskなどが一般的に利用されています。

3、スマートコントラクトの確認
スマートコントラクトを利用する前には、そのコードが信頼性があるかを確認します。信頼性が確認しきれない場合は、専門家の意見を求めるなどしましょう。

4、フィッシング詐欺に注意
不審なメールやウェブサイトからのリンクをクリックしない、パスワードを要求するメールには応答しないといった基本的なインターネットのセキュリティ対策も重要です。

これらの基本的な対策を行うことで、Web3におけるデジタル資産を守ることが可能です。

5-2 プライバシーとアイデンティティの管理

Web3におけるプライバシーとアイデンティティの管理は新しいデジタル社会の基本を形成します。以下、それらについて初心者向けに説明します。

1、ウォレットとアイデンティティ:
Web3ではクリプトウォレットがあなたのデジタルIDとして機能します。あなたが交易をしたり、コンテンツにアクセスしたりするためには、このウォレットが必要となります。

2、プライバシーの維持:
Web3の世界でも、個人情報の公開は慎重に行わなければなりません。必要最小限の情報のみを共有し、不要なデータはブロックチェーン上に記録しないようにしましょう。

3、自身が持つデータの管理:
ユーザーのデータの所有権と制御権は、Web3の重要な原則です。データを利用するための許可は、自分自身がコントロールできます

4、アノニマスと偽名:
Web3では、あなたの真の身元を明らかにしなくとも参加することが可能です。プライバシーを保護するため、具体的な個人情報が必要となる事案以外での匿名性の利用を考慮しましょう

これらの対策により、Web3環境における自身のプライバシーとアイデンティティを保護し、自身のデータがどのように扱われているかを理解することが可能です。

6.Web3の未来と可能性

6-1 予測される技術的進歩

Web3、またはWeb 3.0は、今後数年間でインターネットの未来を大きく変えると予測されています。以下にその主な進歩と影響を説明します。

1、ユーザー主導のインターネット
Web3はユーザーが自身のデータをコントロールすることを可能にします。これにより、ユーザーは自身のプライバシーとアイデンティティをより良く保護し、自分のデータの使用方法を決定できます

2、透明性とデセントライゼーション
ブロックチェーンとスマートコントラクトは、インターネットの透明性とデセントライゼーション(分散化)を大幅に向上させます。これにより、システムはより公平で、信頼性が増します。

3、デジタル資産と仮想経済
NFTや仮想通貨などのデジタル資産は、新たな経済活動を創出します。これにより、インターネット上ではユーザーが物理的な資産と同様にデジタル資産を保有、取引し、経済的な価値を生み出します

Web3の未来は、これらの要素により、現在のインターネットの経験を大きく変える可能性があります。しかし、新しい技術は常に新たなチャレンジとリスクをもたらし、十分な理解と対策が必要です。

6-2 社会全体への影響

Web3はインターネットの進化の次のステップであり、社会全体に多大な影響を及ぼすと予想されています。
以下、その主な影響について説明します。

1、金融とビジネスの変革:
ブロックチェーンと暗号通貨の普及により、金融やビジネスのやり方が変わります。通貨の送金、契約の結成、資産の取引などがデジタル化され、重要な決定をデセントライゼーション(分散化)することで、より透明性と効率が高まります

2、データの所有とプライバシー:
Web3では、個々のユーザーが自身のデータをコントロールすることが可能になります。これにより、データプライバシーとセキュリティが向上し、自分自身の情報をどのように活用するかを選択できます

3、オープンな参加:
Web3の技術は全ての人に開かれています。これにより、ユーザー自身が新しいデジタル社会の一部となり、政策やシステムの形成に大きな影響を持つことが可能になります

これらの影響はすべての社会を横断し、経済、政治、文化などに大きな変化をもたらすと考えられています。ただし、これらの変化が必ずしもポジティブなものだけであるとは限らず、適切な規制と教育が重要になります。

7.結び

7-1 Web3への旅はここから

Web3への旅は、私たちが現在のインターネット(Web2)から、より透明性と分散性を持つ次世代のインターネット(Web3)へと移行し始めたことを示します。では、Web3とは具体的にどのような世界で、何が待っているのでしょう?
Web3への旅は、私たちをデータ所有権のある世界へと導きます。個々のユーザーが自身のデータをコントロールし、どのように使用されるかを自分で決めることができます。 また、この旅は金融とビジネスシステムの進化の道も開きます。ブロックチェーン技術と暗号通貨の広範な導入により、透明性があり、精算が早く、不正が防げる新たな金融環境が生まれます。 さらに、Web3への旅は社会全体の意識変革へと繋がります。中央集権のシステムから、ユーザーやコミュニティにパワーシフトを起こし、デジタル社会の構築者と利用者が一体となる世界を目指します。これらがWeb3への旅の終着点となります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Web3の世界に興味をもち学び始めました。
学ぶほどにWeb3の限りない可能性を感じています。
学んだこと、知り得た情報を発信していきますので、
どうぞよろしく。
現在、ビットコインの毎日少額自動つみたてを実践中!
https://web3sylph.com/coincheck-accumulate/

コメント

コメントする

目次